発売中の物件

サンプルを見る

プレミアムキューブG 後楽園

プレミアムキューブG 後楽園

都心の中の都心、文京区で
東京ライフの高みへ。

東京23区で唯一、ほぼ全域がJR山手線の内側におさまる文京区に住まう。

東京に暮らす誇り、喜び、幸せ、安らぎ、豊かな心を満たす、都心のなかの都心文京区。その中心に位置する後楽園は、江⼾時代初期に作られた⽇本庭園の⼩⽯川後楽園をはじめとし、様々な⽂化⽔準の⾼さを誇る施設を数多く有する⽂化発信の地とも⾔えます。それは⽂の京という字義の通り、様々な⽂化の波がここから広がり⼈の流れが集まる地であることも⽰しています。
その文京区に誕生する「プレミアムキューブG後楽園」は、店舗デザイナーとして名を馳せる森田恭通率いるグラマラスによる13番目の作品。文京区の地が持つ文化と都心の地の利を、大胆なストライプとモノトーンの端正な外観で表現。歴史と文化が香るロケーションと高いステイタスを体現するそのデザインは、住む人の気持をより高めてくれる事でしょう

LOCATION都市力が集結する文京区の中心、後楽園エリアを日常の住舞台に。

文京区後楽園は、江⼾時代初期に作られた⽇本庭園をそのルーツにもつことで香り高い文化が端々に感じられながら、現代では、東京ドームをはじめ様々なアクティビティやリラクゼーション施設が集まっており、OFFの時間も大切にしたい現代、飽きのこない街のポテンシャルは常に東京人の注目を集め続けています。

遊ぶ

都市型複合レジャーランド
「東京ドームシティ」

東京ドームを中心に、東京ドームシティアトラクションズ、後楽園ホール、ラクーア、東京ドームホテルなど、多彩な施設が集結する都市型複合レジャーランド。

  • 東京ドームシティアトラクションズ

    (現地より徒歩13分・約1,010m)

  • 東京ドームホテル

    (現地より徒歩18分・約1,440m)

  • 後楽園ホール

    (現地より徒歩18分・約1,400m)

東京ドーム(現地より徒歩14分・約1,060m)

日本初の屋根付き球場で読売ジャイアンツの本拠地。野球の他、格闘技やコンサート、商品展示会など多彩なイベントが開催されます。

癒やす

ラクーア(現地より徒歩13分・約1,010m)

天然温泉を使ったスパを中心に、バラエティ豊かなショップ&レストランが集まる複合商業施設です。

文京区は文教の街。学校施設や文化施設も充実

  • お茶の水女子大学

    (現地より徒歩17分・約1,290m)

  • 拓殖大学文京キャンパス

    (現地より徒歩10分・約790m)

  • 中央大学後楽園キャンパス

    (現地より徒歩7分・約500m)

文京区役所

区役所本庁舎の他、クラシックコンサート等が開催される大ホールのある文京シビックホールを併設。地上28階の高層ビルは23区中の区役所ではもっとも高い建物となっています。

DESIGNあのグラマラスのクオリティが堪能できる、コラボレート
第XⅢ弾プロジェクト

斬新かつ繊細、訪れた人、目にした人、手に取った人の印象に強く残り、高揚感をかき立てるグラマラスのデザイン。独自の世界観で描かれた住空間が、優れた立地ポジションとあいまって、唯一無二の資産価値を創造する。当プロジェクトの「FACADE & ENTRANCE DESIGN」を手がけるグラマラスとのコラボレートプロジェクト第XⅢ弾。

「後楽園は江⼾時代初期に作られた⽇本庭園の⼩⽯川後楽園をはじめとし、様々な⽂化⽔準の⾼さを誇る施設を数多く有する⽂化発信の地とも⾔えます。それは⽂の京という字義の通り、様々な⽂化の波がここから広がり⼈の流れが集まる地であることも⽰しています。」

「新たに、⽂京区・後楽園に誕⽣する『PREMIUM CUBE G 後楽園』では、我々はモノトーンのストライプを組み合わせたダイナミックなパターンをデザインの主として表現しています。その繊細かつダイナミックなこの装飾は、この地の偉⼤さに敬意を表し構築されたものであり、様々な⽂化と⼈が⼀つの点に集まり、あるいはそこから広がってきたこれまでの時の流れとそれが歴史となり集積されてきた事をも表しています。 」

GLAMOROUS co.,ltd. 代表/デザイナー

森田 恭通Morita,Yasumichi

  • Facadeファサード

    春⽇通りに対し縦に伸びた建物に、繊細かつダイナミックなモノトーンのストライプが幾何学的に広がっています。

  • Entranceエントランス

    ⼀点から広がるホワイトとグレーの細かなストライプのグラデーションは都会的で洗練された印象を与え、そこに住まう⼈々の⼀⽇をスタイリッシュに彩ります。

ACCESS都心地下鉄の3駅4路線を手中に。JR山手線内側から
全方向へアクセス。

東京メトロ丸ノ内線のほか、東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線・大江戸線の4路線が徒歩圏に。池袋、東京は直通10分圏内、新宿、渋谷までを20分圏内とするポジションが、都心のあらゆる方向へスマートリンク。東京ライフならではの軽快でスピーディなアクセススタイルを実現します。

  • 上野御徒町直通4

  • 池袋直通4

  • 新宿13

  • 渋谷19

GoogleMapで開く

FACILITIES先進の設備とゆきとどいた仕様で、快適さと安心を享受する。

毎日を気持ちよく過ごすための設備、安らぎの空間を守るセキュリティと防災仕様。
  • 暮らしの要玄関には、お出かけ前に便利な鏡面プレートや、先進の防犯・防災機能を装備。

  • 大型郵便にも対応のメールボックスと、不在時の受け取りに便利な宅配ボックス。

  • BS/CS放送にも対応したアンテナコンセントとLAN端子を備えたマルチメディアコンセント

  • 毎日のアメニティーにこだわり抜いた水回り。機能とデザインにも自信があります。

  • セキュリティは、先進の施錠機能や防犯設備で徹底対策。24時間警備も必然です。

  • 地震などの防災、劣化を抑える素材や構造は、日本に於いてはゆずれないポイントです。

FLOOR GUIDEフロアガイド(抜粋)

■凡例
玄関=Ent. シューズボックス=Shoes box 洗濯機置場=W 廊下=Corridor 冷蔵庫置場=Ref. パウダールーム=Powder room トイレ=Toilet パントリー=Pantry
浴室=Bathroom クローゼット=Clo. 物入=Sto. 洋室(畳数)=Room(j) キッチン=Kitchen リビングダイニングキッチン(畳数)=Living Dining Kitchen(j)
ルーフバルコニー=Roof Balcony バルコニー=Balcony カウンター=Counter

画像を拡大

ROOM GUIDE販売住戸の間取り例

販売予定の各間取りについての詳細は、弊社までお問い合わせください。

画像を拡大

OUTLINES販売住戸の建築概要

名称
PREMIUM CUBE G 後楽園(プレミアム キューブ ジー 後楽園)
所在地
東京都文京区小石川四丁目80番6   (地番)
東京都文京区小石川四丁目1番以下未定 (住居表示)
交通
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅(6出入口)徒歩11分
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅(6出入口)徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅(1出入口)徒歩12分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅(C3出口)徒歩15分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅(4出入口)徒歩15分
地域・地区・その他規制
商業地域、防火地域、46m高度地区
地目
宅地
建蔽率
80%
容積率
600%
敷地面積
269.91㎡( 81.64坪)【登記簿】
269.91㎡( 81.64坪)【実測面積】
269.91㎡( 81.64坪)【建築確認対象面積】
建築面積
137.64㎡( 41.63坪)
延床面積
1,620.88㎡(490.31坪)〔容積率対象外部分210.20㎡を含む〕
構造・規模
鉄筋コンクリート造 地上15階建て
建築用途
共同住宅
総戸数
44戸(管理事務室1戸含む)
販売戸数
43戸
販売専有面積
25.81㎡(7.80坪)[14戸]~47.51㎡(14.37坪)[1戸]
バルコニー面積
3.19㎡(0.96坪)[28戸]~ 5.66㎡( 1.71坪)[1戸]
間取り
2K : 28戸、1LDK : 15戸
竣工後の管理形態
区分所有者で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者
(株式会社ヴェリタス・インベストメント)へ委託させていただきます。
分譲後の権利形態
敷地及び建物共有部分 : 専有部分面積の割合による所有権の共有、
建物専有部分 : 区分所有
建築確認番号
GEA2111-10532(2021年7月28日付)
設計・監理
株式会社ナサ 一級建築士事務所
意匠一部監修
GLAMOROUS co.,ltd.(Facade&Entrance Design)
施工
株式会社合田工務店 東京本店
売主
株式会社ヴェリタス・インベストメント
管理会社
株式会社ヴェリタス・インベストメント
設計図書閲覧場所
株式会社ヴェリタス・インベストメント
竣工予定日
2023年2月下旬予定
入居予定日
2023年3月上旬予定

PAGETOP