発売中の物件

サンプルを見る

PREMIUM CUBE 中野

PREMIUM CUBE 中野

未来へと始動する、その先のTOKYOへ。

新宿へ1駅4分と都心に近接しながらも先進の都市機能と、快適な住環境、世代を超えた多様な文化の交流地点としてその先を見据えた進化を続ける中野。中野駅周辺では様々な再開発事業が計画され、多彩な魅力をもった街へと大きく変貌を遂げようとしています。
「中野」駅から徒歩7分の地に誕生する「PREMIUM CUBE 中野」豊かな都市機能と未来へ向けて始動するこの地から自分らしく描く理想の都市生活が始まります。

LOCATION独自の文化の香り溢れる「中野」駅前、利便性に満ちた暮らしを、
自在に愉しむ。

クールジャパンを牽引する文化都市として、独自の文化が暮らしのなかに息づく街・中野。「中野」駅周辺にはサブカルチャーの発信地「中野ブロードウェイ」をはじめ、「中野サンプラザ」や、多くの小劇場などの文化施設が点在。また、公共施設や大型商業施設、楽しさ溢れる商店街、多彩なグルメスポットなども充実。ショッピングに食事に、「駅近」ならではの利便性にあふれた暮らしを実感できます。

中野セントラルパークオフィス、レストランやカフェなどが集結したビルと、緑豊かな中野四季の森公園に隣接した広場からなる「中野セントラルパーク」。夏季はビアガーデンのほか、週末には多くのイベントを開催。家族や友人とのんびりと過ごすのに絶好のロケーションです。
  • 中野マルイ

    流行の先端を行くファッションや生活雑貨がそろうほか、様々なグルメも楽しめる大型商業施設。6フロアに約50以上のショップ&レストランが集積し、地下にはスーパーマーケットも入っていて日常使いも出来る便利な施設です。

  • 中野サンプラザ

    1973年の開業以来、中野のにぎわいと活力の原動力となってきた複合文化施設。人気アーティストがコンサートを開催しているホールをはじめ、結婚式場、カルチャースクールやスポーツクラブなどさまざまな施設を備えた複合施設です。

  • 中野サンモール商店街

    JR中野駅北口広場から中野ブロードウェイまで真っ直ぐ延びる約224メートルには約110を超える店舗がそろうアーケード商店街。買物はもちろん、スイーツやベーカリーといったグルメのお店もたくさんあり、日夜多くの人で賑わっています。

  • なかのZERO(もみじ山文化センター)

    中野区が運営する文化複合施設「もみじ山文化センター」は「なかのZERO」の愛称で親しまれる生涯学習の複合施設。コンサートや講演会などが開催されるほか、プラネタリウムや「区立中央図書館」もあります。

さらに進化を遂げる「中野」
未来を見据えた大型再開発に高まる期待。-REDEVELOPMENT OF NAKANO-

中野区では、2012年の中野四季の都市のオープンを皮切りに、中野エリアの中心部であるJR中野駅、中野区役所、中野サンプラザを含む「駅周辺」の総合的な開発計画が立てられ、「東京の新たなエネルギーを生み出す活動拠点」としていくためのまちづくりが進められています。さらに中野駅の北側にあたる中野四丁目と南側にあたる中野二丁目なども再開発し新都市を拡張し、新しい中野エリアの中核都市とする「中野二丁目地区第一種市街地再開発事業」も進められています。これらが完成することで、機能的で便利な街となると同時に、環境に優しく防災面でも優れた都市環境が誕生します。

  • 1中野二丁目地区第一種市街地再開発事業〈2025年度完成予定〉
    完成イメージ(2020年3月30日付ニュースリリースより)

    駅から中野五差路に繋がる一帯では、駅前広場の拡張整備、駅周辺の回遊性を高める交通動線の整備、また敷地内においては、人々の憩いや交流の場となる広場空間を確保し、中野駅南口の賑わいの核となる整備を目指します。地上20階建ての事務所棟と地上37階建ての住宅棟を建設する予定で、それぞれ低層部に店舗スペースを設ける計画となっています。

    ※東京都都市整備局HP(平成31年3月31日現在)より
    ※中野二丁目地区市街地再開発組合/住友不動産株式会社/2020年3月30日付ニュースリリース(PDF)より

  • 2囲町東地区第一種市街地再開発事業〈2024年度完成予定〉
    完成イメージ(東京都HPより)

    中野駅と中野四季の都市を結ぶ歩行者ネットワークの形成や広場など整備し、商業・業務施設などによりにぎわいと活力の連続性を図るとともに、防災性の高い市街地の形成を図ります。JR中野駅に近い敷地に住宅棟と業務棟、低層部分に商業施設、広場を挟んだ西側の敷地に住宅棟が建設される計画です。

    ※東京都都市整備局HP(平成31年3月31日)より
    ※中野区建設委員会「囲町地区まちづくりについて」(平成31年3月7日)より

  • 3中野駅西側南北通路・橋上駅舎・駅ビル整備〈2026年度完成予定〉
    JR中野駅の橋上駅舎イメージ(西口改札南側から見たパース)(中野区HPより)

    駅の混雑解消等を目的とした、中野駅西側南北通路・橋上駅舎・駅ビルからなる道路一体建物の整備を行い、西口改札が開設されます。ホームエレベーターの設置等、駅構内施設のバリアフリー化等も合わせて行われます。

    ※東京都都市整備局HP(平成31年3月31日現在)より
    ※中野二丁目地区市街地再開発組合/住友不動産株式会社/2020年3月30日付ニュースリリース(PDF)より

  • 4中野三丁目土地区画整理事業〈2024年度完成予定〉
    中野駅西口広場 イメージ図(中野区HPより)

    駅からの連続したにぎわいの形成を図るため、商業、業務、住宅等の多様な都市機能が集積した複合的な土地利用を図ります。新たに整備する「西側南北道路」への玄関口となる「中野駅西口広場」は、歩行者主体の駅前広場として整備される予定。また桃丘小学校跡地をまちづくりの事業用地として活用される予定です。

    ※中野三丁目地区のまちづくりについて(中野区HP)より
    ※中野区都市政策推進室「中野駅西口地区まちづくり基本方針」(2015年10月)より

※掲載の地図ならびに各種情報は2020年9月現在のもので、今後の計画によって変更となる場合があります。また、施設及び店舗等の移転・閉店等がある場合があります。

DESIGN凛とした佇まいが都市の景観と美しく調和する低層の美が際立つ端正なフォルム。

  • Facadeファサード

    低層フラットフォルムを包み込む、洗練されたマテリアルによって構成された外観フォルム。 ホワイト、グレー、ブラックのシックなカラーのコンビネーションが都市の景観に映え、アクティブな都市生活の拠点としてスタイリッシュな存在感を放ちます。

    Materialマテリアル:外壁タイル
  • Entranceエントランス

    質感にこだわった厳選のマテリアルで演出されたエントランスホール。優雅で上質で静謐な空気感に満たされた空間は住まう人、訪れる人を魅了し、穏やかに私邸へと誘います。

ACCESS「新宿」駅まで1駅直通4分。
都心主要駅へ便利に直結するアクセス環境。

「中野」駅からJR中央線快速で「新宿」駅まで1駅4分、「東京」駅も17分でダイレクトアクセスが可能。始発の本数も多い東京メトロ東西線利用なら「大手町」や「日本橋」へ直通。ビジネス街へのアクセスにも優れています。また徒歩9分の「新中野」駅からは東京メトロ丸ノ内線が利用でき、都心を身近にスマートに使いこなせます。

  • 新宿直通4

  • 池袋9

  • 渋谷10

  • 東京直通17

GoogleMapで開く

FACILITIES先進の設備とゆきどいた仕様で、快適さと安心を享受する。

  • 快適性とプライバシーを守るホテルライクな内廊下設計(1、2階)を採用。

  • 大型郵便にも対応のメールボックスと、不在時の受け取りに便利な宅配ボックス。

  • ペット飼育OK 大切な家族として一緒に快適に暮らせます。(ペット細則あり)

  • 毎日のアメニティーにこだわり抜いた水回り。機能とデザインにも自信があります。

  • セキュリティは、先進の施錠機能や防犯設備で徹底対策。24時間警備も必然です。

  • 地震などの防災、劣化を抑える素材や構造は、日本に於いてはゆずれないポイントです。

FLOOR GUIDEフロアガイド(抜粋)

■凡例
玄関=Ent. シューズボックス=Shoes box 洗濯機置場=W 廊下=Corridor 冷蔵庫置場=Ref. パウダールーム=Powder room トイレ=Toilet パントリー=Pantry 浴室=Bathroom クローゼット=Clo. 物入=Sto. 洋室(畳数)=Room(j) キッチン=Kitchen リビングダイニングキッチン(畳数)=Living Dining Kitchen(j) ルーフバルコニー=Roof Balcony バルコニー=Balcony カウンター=Counter

画像を拡大

ROOM GUIDE販売住戸の間取り例

販売予定の各間取りについての詳細は、弊社までお問い合わせください。

*画像は計画段階の図面をもとに描き起こしたもので実際とは異なる場合があります。また、装飾品、調度品等は分譲価格に含まれません。

画像を拡大

OUTLINES販売住戸の建築概要

名称
PREMIUM CUBE 中野(プレミアム キューブ 中野)
所在地
東京都中野区中野二丁目21番1(地番)東京都中野区中野二丁目16番4号プレミアム キューブ中野○○○(住居表示)
交通
JR中央線快速・JR中央線・総武線各駅停車、東京メトロ東西線「中野」駅(南口)徒歩7分、
東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅(2番出口)徒歩9分、
地域・地区・その他規制
第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第2種高度地区、敷地面積最低限度60㎡、下水道処理区域
地目
宅地
建蔽率
60%
容積率
200%
敷地面積
717.11㎡(216.92坪)(登記簿・実測面積) (私道部分を含む)
672.16㎡(203.32坪)(建築確認対象面積)
建築面積
402.93㎡(121.88坪)
延床面積
1368.31㎡(413.91坪)〔容積率対象外部分281.83㎡を含む〕
構造・規模
鉄筋コンクリート造・地上4階建て
建築用途
共同住宅
総戸数
40戸(管理事務室1戸含む)
販売戸数
39戸
販売専有面積
25.50㎡(7.71坪)【16戸】~31.28㎡(9.46坪)【1戸】
バルコニー面積
2.83㎡(0.85坪)【 4戸】~ 3.89㎡(1.17坪)【4戸】
ルーフバルコニー面積
12.14㎡(3.67坪)【 1戸】
間取り
1K(20戸)、1R(4戸)、1DK(3戸)、2K(12戸)
竣工後の管理形態
区分所有者で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(株式会社ヴェリタス・インベストメント)へ委託させていただきます。
分譲後の権利形態
敷地及び建物共有部分:専有部分面積の割合による所有権の共有、建物専有部分:区分所有
建築確認番号
第2019確認建築CIAS02002号(令和2年1月14日付)
設計・監理
一級建築士事務所株式会社SPACE-CREW、株式会社ヴェリタス・インベストメント一級建築士事務所
施工
古久根建設株式会社
売主
株式会社ヴェリタス・インベストメント
管理会社
株式会社ヴェリタス・インベストメント
設計図書閲覧場所
株式会社ヴェリタス・インベストメント
竣工予定日
2020年12月下旬予定
入居予定日
2021年 1月上旬予定

PAGETOP